中谷さんは、大阪に住まわれていて、同じスタジオで一緒に作業をしたことはなくて、全体の打ち合わせなんかに来てもらって話をして、その後の作業では制作進行が間に入る形で作画作業をしてもらっていて。 でも、そこでストレスを感じたり、大きなトラブルが起こることはなかったですよね。
水島さんは、かなりしっかりとチームを作って来られたので、作業的に混乱せずに済んだんだと思います。メカデザイナーの方々も役割がしっかりと分かれていたし、そのデザインを本編で描きやすいようにリライトするという僕の役割もつかみやすかった。きちんと役割分担をした上で依頼していただいたので、いろんな作業をナアナアで頼まれるということがなかった。そういう意味ではやりやすかったですよ。
中谷さんには、作画監督として作業してもらう前の段階から、デザイナーが描いたメカデザインのクリンナップのためにまとめ役として参加していただきました。その結果、メカニックデザインという形でクレジットされていただいたわけですが。
ファーストシーズンは、僕が加わった頃にはデザインがほぼ出来上がっていて、デザインのリライトの際に線を簡単に減らすことができないところもあって、苦労しましたね。その点、セカンドシーズンでは最初のデザイン打ち合わせの段階で入れさせてもらったので、描く側としていろいろと意見を言って調整できたのでよかったです。
ファーストシーズンでは、決まったデザインをもとにキャッチボールすることになって苦労したので、セカンドシーズンではよりストレスのない形にするためにも早い段階から入っていただきたかったんです。もともと、ファーストシーズンではメカの線が多いという反省があったので、線を減らさなくてはならなかったんですよね。ただ、普通に線を減らしてしまうと減らす必要のない線まで減らされてしまう可能性もあったので、こちらとしては中谷さんに入ってもらえたのは良かったですね。 中谷さんはデザイナーの線を尊重してくれるし、デザイン時に知らず知らずのうちに描きにくい線を入れても意図が判れば残してくれる。ラフの段階から中谷さんに相談して、動きも含めた部分で調整できた結果、お互い幸せな方向に歩み寄れましたから。
海老川さんや柳瀬さんのイメージしている形を、ファーストインプレッションで知ることができたので、あれはかなり良かったですね。
「作画的な表現をしたときに、アニメーターはこういう風に描くと思うから、ここはこんな形の方がいい」という中谷さんの提案で、各部の形状が変わったりしていたので、最終的なフィニッシュに持って行く頃には共同作業的なノリになっていって。彼らデザイナーも、「勉強になった」と言っていましたから。 そうやって完成したダブルオーガンダムとエクシアですが、どちらの方が動かしやすかったですか?
エクシアの方がダブルオーよりも動かしやすかった……というか、動かしがいがありましたね。ダブルオーは、いわゆる“ガンダム”になりすぎてしまったかなって。
難しいところですね。海老川君的には、エクシアで不評だったと感じたところに踏み込めなかったのと、僕の方からもいわゆる“ガンダム”に寄せようという話をしたので。逆に、そこが面白みのない部分としてでてしまったのかなと思います。 肩にツインドライヴを装備して、シルエット的にエクシアとどう差別化するかというところで、柳瀬君のガンダムと融和させようという流れもありました。
ダブルオーはマッチョになってしまったので、動かし方の幅が逆に狭まってしまったんですね。エクシアはそれこそ突進系のメカなのでポーズひとつとってもいろいろ試せたというのが大きいですね。
次は、一巡して海老川君が再登場します。中谷さんは、海老川君に何を期待されますか?
自分で描いておいてなんだけど、ガンダムが見たいですね。エクシアとか、リボンズガンダムとか。
そうですね。確かにガンダムが見たいかも。今回中谷さんが主役メカを描いたので、そのアンサーで海老川君が何を選ぶのかすごく楽しみだな〜。
中谷さんは、大阪に住まわれていて、同じスタジオで一緒に作業をしたことはなくて、全体の打ち合わせなんかに来てもらって話をして、その後の作業では制作進行が間に入る形で作画作業をしてもらっていて。
でも、そこでストレスを感じたり、大きなトラブルが起こることはなかったですよね。
水島さんは、かなりしっかりとチームを作って来られたので、作業的に混乱せずに済んだんだと思います。メカデザイナーの方々も役割がしっかりと分かれていたし、そのデザインを本編で描きやすいようにリライトするという僕の役割もつかみやすかった。きちんと役割分担をした上で依頼していただいたので、いろんな作業をナアナアで頼まれるということがなかった。そういう意味ではやりやすかったですよ。
中谷さんには、作画監督として作業してもらう前の段階から、デザイナーが描いたメカデザインのクリンナップのためにまとめ役として参加していただきました。その結果、メカニックデザインという形でクレジットされていただいたわけですが。
ファーストシーズンは、僕が加わった頃にはデザインがほぼ出来上がっていて、デザインのリライトの際に線を簡単に減らすことができないところもあって、苦労しましたね。その点、セカンドシーズンでは最初のデザイン打ち合わせの段階で入れさせてもらったので、描く側としていろいろと意見を言って調整できたのでよかったです。
ファーストシーズンでは、決まったデザインをもとにキャッチボールすることになって苦労したので、セカンドシーズンではよりストレスのない形にするためにも早い段階から入っていただきたかったんです。もともと、ファーストシーズンではメカの線が多いという反省があったので、線を減らさなくてはならなかったんですよね。ただ、普通に線を減らしてしまうと減らす必要のない線まで減らされてしまう可能性もあったので、こちらとしては中谷さんに入ってもらえたのは良かったですね。
中谷さんはデザイナーの線を尊重してくれるし、デザイン時に知らず知らずのうちに描きにくい線を入れても意図が判れば残してくれる。ラフの段階から中谷さんに相談して、動きも含めた部分で調整できた結果、お互い幸せな方向に歩み寄れましたから。
海老川さんや柳瀬さんのイメージしている形を、ファーストインプレッションで知ることができたので、あれはかなり良かったですね。
「作画的な表現をしたときに、アニメーターはこういう風に描くと思うから、ここはこんな形の方がいい」という中谷さんの提案で、各部の形状が変わったりしていたので、最終的なフィニッシュに持って行く頃には共同作業的なノリになっていって。彼らデザイナーも、「勉強になった」と言っていましたから。
そうやって完成したダブルオーガンダムとエクシアですが、どちらの方が動かしやすかったですか?
エクシアの方がダブルオーよりも動かしやすかった……というか、動かしがいがありましたね。ダブルオーは、いわゆる“ガンダム”になりすぎてしまったかなって。
難しいところですね。海老川君的には、エクシアで不評だったと感じたところに踏み込めなかったのと、僕の方からもいわゆる“ガンダム”に寄せようという話をしたので。逆に、そこが面白みのない部分としてでてしまったのかなと思います。
肩にツインドライヴを装備して、シルエット的にエクシアとどう差別化するかというところで、柳瀬君のガンダムと融和させようという流れもありました。
ダブルオーはマッチョになってしまったので、動かし方の幅が逆に狭まってしまったんですね。エクシアはそれこそ突進系のメカなのでポーズひとつとってもいろいろ試せたというのが大きいですね。
次は、一巡して海老川君が再登場します。中谷さんは、海老川君に何を期待されますか?
自分で描いておいてなんだけど、ガンダムが見たいですね。エクシアとか、リボンズガンダムとか。
そうですね。確かにガンダムが見たいかも。今回中谷さんが主役メカを描いたので、そのアンサーで海老川君が何を選ぶのかすごく楽しみだな〜。